2021年買ったベストバイを紹介したいと思います。
コロナもありお家時間が増えたりしたので、身の回りのものを新しくするチャンスも多かった2021年。
そんな2021年のうちに買ったものでおすすめのアイテム10個を紹介したいと思います!
2021年買ってよかった!家電や身の回り便利グッズのベストバイ !
ここからはベストバイをお届け。
身の回り便利グッズを10個紹介します!
10 | 3COINSのシリコーンたわし
![3COINSのシリコーンたわし](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2022/01/image-8-1-1.webp)
こちらは3COINSで購入したものですが、食洗機まえの予洗いをするのに最適。
繰り返しつかえるし、食洗機にも対応してるから汚くなったら食洗機へ放り込めます。
ちょっとした油汚れもしっかり落とせるので優秀です。
9 | SUSTEE 水やりチェッカー
毎日の水やりのタイミングがわかるSUSTEE。
観葉植物を育てていくのに初心者には難しいのが水やりのタイミング。
ついつい水をあげすぎて枯してしまわないようこちらを購入。
水やりのタイミングは色が変わって知らせてくれるから簡単です!
今のところ枯れてる植物がないので助かってます。
8 | 岩谷産業 カセットフー アウトドアコンロ タフまる
アウトドアでも家でも大活躍のタフまる。
とにかく風に強いつくりだからアウトドアでの調理に強い。
持ち運び用のケースにも入っているから持ち運びも便利。
冬キャンプデビューで買ってからずっと活躍してくれてます!
7 | LOWYAのダイニングテーブル
LOWYAのダイニングテーブル。
無垢材を使用していてビンテージ使用の見た目がクールです。
値段もLOWYAなのでそこまで高くなくてコスパ良し。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
6 | NANGA×URiD AURORA 3LAYER DOWN BZ
![ナンガの3レイヤーダウン](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2022/01/a8a1f0d39fcbb0563530b4dd0a92c1ae.webp)
国産シェラフ・メーカー「NANGA」の3レイヤーダウン。
とにかく軽くて暖かい。
ダウン特有のモコモコした感じがしてなくて、スッキリした見た目がいい感じです。
ちょっとフードが大きめですが、アウトドアでも活躍できます。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
5 | トヨトミ石油ストーブ KR-47A
冬キャンプ用に購入したトヨトミストーブKR-47A。
カセットストーブを以前使ってたのですが、段違いに暖かい!
重くて持ち運びは少し不便。とくに灯油入れた状態だとめちゃくちゃ重い。
だけど見た目もかっこいいし、冬キャンプで使ったらテントの中がものすごくあったまるので重さは我慢。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
4 | ニトリ マットレス クィーンサイズ
2万円以下で買えるクイーンサイズのマットレス!
クイーンサイズとかになるとセパレートタイプのものが多い印象ですが、こちらは1枚ものです。
厚さも20cmでしっかりしていて、寝心地も悪くない!
ちょっとスプリングのチープ感は感じますが値段を考えれば全然許せます。
個人的には20万のマットレスで寝ても寝心地が10倍になるとは思えないので、買って正解でした!
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
3 | snow peak エルフィールド
スノーピークの2ルームテント、エルフィールド。
これで初めての冬キャンプを経験しました。
スカート付きなので冬の冷気もシャットアウトできてこれがあれば夏も冬もキャンプが可能です。
初心者でもカンタンに組み立てできて室内空間もひろびろ。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
2 | DEEBOT OZMO T8
![DEEBOT OZMO T8](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2021/12/7c27d09ba339e03b35bc3f4fa3594e83.jpg)
マッピング搭載のロボット掃除機DEEBOT OZMO T8。
毎日の掃除機がけがルーティンでできるおかげで日々部屋がきれいで気持ちいい。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2021/12/100d06c4ebc6689359177da6e79ab7ad-300x158.jpg)
1 | パナソニック プチ食洗NP-TCR4
![パナソニックプチ食洗NP-TCR4](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2021/12/c1043cfef3581e5326c0e274fb05ae23.jpg)
日々の食器洗いの時間から解放されてQOL爆上げです。
容量は見た目のわりにそこまで大きくないけど、2人暮らしなら十分なおおきさ。
洗ってる時の音が気になる以外にほとんど気になるところなし。
もう食洗機なしの生活にはもどれない。
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kimamanitrip.com/wp-content/uploads/2021/12/edfd8612dfc0d4c9b7a2da99c60ea32b-300x158.jpg)
2021年個人的ベストバイ
2021年のベストバイをまとめましたが、いかがでしょうか?
今年はコロナもあって旅行に行けずキャンプに行く機会が増えて、キャンプ用品のレビュー記事などを書くことが増えました。
2022年もキャンプ用品のレビューや、今まで通り身の回りのQOLをあげてくれる商品などをたくさん買って記事で紹介していきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント