今年も残す所あと少しになりましたので、今回は今年2022年買ってよかったものを紹介したいと思います。
今年もコロナの影響でお家時間が増えて、ゲームとか植物を育てるものなどお家で使うものばかりにお金を使ってたので購入した商品もそういったものが多め。
このブログで紹介できていないアイテムものもありますが、10点ほど購入してよかったものを紹介します!
ちなみに2021年、去年のベストバイはこちら!参考までに。

というわけでここからは、2022年のベストバイを紹介したいと思います!!
2022年これは買ってよかったアイテム10個紹介!
10 ユニチャーム 超快適マスク

ユニチャームの超快適マスク!
生活の必需品になってしまったマスク。
これの他にも使ってるマスクがありますが、それに比べてこのユニチャームのマスクはつけてても息がしやすい。
長時間つけててもあまり耳も痛くならないのもおすすめポイント。
とういうわけでこちらを愛用中です。
お気に入りは薄いベージュですが、良い感じの色合いで白いマスクに飽きたらベージュがおすすめ。
買う時はいつもアマゾンでまとめ買いしてます。大体70枚で3000円くらい。
Amazonで買う時はAmazonが販売・発送してる物以外は送料が高くなってることがあるので購入する際は注意してください。
9 ライティングダクトレール

これはコンセント式のライティングダクトレール。
ライティングレールはスポットライトを設置するための照明器具です。
ダクトレールにスポットライト用のソケットをはめて使います。
これをつかうことで簡単に照明を増設できるアイテムです。
これは植物育成用ライトをつけるために購入!
室内で光がたくさん必要な植物を育成したりするのに、植物棚を作るなら必要になってくるアイテムです!
8 Richell ハンギングボール

これはハンギングするタイプの植木鉢。
リプサリスを植えてますがいい感じん下に伸びてきてくれています。
ハンギングタイプを探してて、色も茶色っぽい物が良かったのでこれはバッチリでした。
この鉢のいいところは水受けも一緒についてるところです!
水受けがあるのでハンギングしたまま水をあげても下に溢れる心配がありません。
ズボラな自分にはもってこいのアイテム。
この鉢は価格もやすいので、ハンギングの鉢を探されてるなら最初の1つ目としてはおすすめです!
7 アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ

今更ですが、もっと早く買っておけばよかった。
これはお部屋で観葉植物のアガベを育てるために購入。
そのほかにも洗濯物の乾燥や、冷房・暖房つけた時に使うと効率良く部屋が温まるのでいい感じです。
6 SHURE シュア 高遮音性イヤホン SE215


シュアのイヤホン!
イヤーパッドがピタッと耳の穴にフィットして外の音をしっかり遮断。
ある程度周りに雑音があってもゲームの音に集中してプレイすることが可能です。イヤーパッドが最初から何種類か付属してるのもありがたい!
これはゲーム用のイヤホンとして購入しましたが、安いイヤホンとは違って鮮明に音が聞こえるのでイヤホンの性能は本当に高い。
これだけでゲームが上手くなるわけではないですが、めっちゃいいイヤホンです。
5 Razer Kraken ゲーミングヘッドセット


こちらはゲーミングヘッドセット!
ゲーミングヘッドセットの中では安価なモデルですが、音質もいいし、マイクもしっかり使えるので安いやつでゲーム周りのアイテムを揃えるならコスパ良いヘッドセットです!
レビュー記事もあるので興味がある方はこちらもぜひ!

4 EVICIV モバイルディスプレイ15.6インチ


第4位は便利なポータブルモニター!
任天堂SWITCHでゲームする為に購入したモニターです。
ポータブルタイプなのでどこでも移動させてゲームができますし、ゲーム用じゃなくてPCのサブモニターとしても便利です。
こんな感じでペンを使って縦置きも可能!

軽いので持ち運びも楽ですし、スタンドとしても使えるモニターカバーも最初から付属してるのでその点もありがたい。
この商品のレビュー記事はこちらです。

3 AirPods Pro (第2世代)
第1世代が使い方が悪くて故障してしまったので、発売したらすぐに買い替えたAirPods Pro第2世代。
お値段3万9800円。すこし買うのに躊躇う値段ですが、性能は抜群。
iPhoneユーザーなら接続のしやすさや使いやすさは間違いなしだし、ノイズキャンセリングも秀逸です。
第2世代になってバッテリーの持続時間も少し改善されたのはよかった。ただ値段が高いので残念ながら3位ですね。
2 グンゼのinT(インティー)

Tシャツの下に着る専用のインナーです。
「お気に入りのTシャツを汗で汚したくない!」、
「Tシャツの下からインナーがみえないようにしたい!」
「Tシャツを着た時にちくびが浮かないようにしたい!」
などなど、Tシャツを切る時の悩みを解決してくる夏場の最強アイテムがinTです!!
Tシャツを着る時専用のインナーなので、インナーを着た時のインナーのチラ見えを防ぎながらさらに汗のケアもできる優秀なやつ。
汗っかきなのでこのインナーを知った時は感激したのと、毎日使うのに価格も安くてまとめ買いしやすい!
詳しくはinTを紹介した記事があるのでこちらの記事をご覧ください。

購入はグンゼの公式サイトから ↓ ↓ ↓
1 BARREL 植物育成用ライト アマテラス 10W

最後に紹介するのが植物育成用ライト!BARRELのアマテラス10W。
植物育成専用のLED電球です。
こちらは名前の通り植物を育てるためのLEDライト。
ネットで見つけた時はおおげさですが、目から鱗状態。
これを使うだけで日当たりの悪い室内でも植物を育てることができてしまいます!
部屋の日当たりは悪いけど、日の光がたくさん必要な植物を育てたい!という方には本当にお勧めできる商品です。
植物育成ライトはけっこう明かるいんですが、このライトは10Wなのでそこまでお部屋の雰囲気を壊さない明るさです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
こうやって振り返ってみると、全然目新しいものや高価な物は購入はしなかった年だったなと。
また来年もいい商品をたくさん紹介できたら良いなと思っています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント