国内旅行 旅行記

バラマキ用から自分用まで、沖縄旅行でお土産を買うならイオン那覇店がおすすめ!

みなさん旅行に行ったらお土産は買う派ですか?

僕は主に自分用に買うことが多いんですが、お土産を買う場所って結構悩みますよね。

僕はあんまりいろんな場所で買ったりせず、時間を節約するために1箇所で済ませられる空港のお土産屋さんを利用することが多いです。

ですが、沖縄に行った時は時間があればお土産をイオンで買っています。

沖縄にはイオンモール沖縄ライカム店など大きいモールが何店舗かありますが、その中でもイオン那覇店を利用してます。

イオン那覇店は空港からも近く、お土産の種類も豊富で1つのお店でいろいろ揃えることができるので沖縄でのお土産をゆっくり買い物するには最適です。

ということで、この記事ではイオン那覇店で買えるお土産など紹介したいと思います。

※この記事の内容は記事執筆時点の内容になりますのであらかじめご了承ください。

なんでも揃う!お土産買うならスーパーへ。沖縄のお土産はイオンの那覇店。

イオン那覇店ですがこんな方には特におすすめです。

  • 那覇市の空港に近い市街地のホテルに滞在する・していて、お土産をどこで買うか迷ってる。
  • 昼間は観光優先。夜遅くまでやってるお土産を探してる。
  • イオン系のカードとWAONを利用している。
  • 1つの場所でお酒からお菓子まで色々なお土産を買いたい。
  • バラマキ用のお土産を探してる。

上の中にどれか当てはまるものがあれば、ぜひこの記事を読んでみてください。

那覇空港から2駅でアクセス便利、イオン那覇店へのアクセス。車でいっても駐車料金は無料。

ゆいレールで行く場合空港からは2駅、小禄駅で下ります。

ホームから見えるところにもうイオン。

小禄駅からは5分もかかりません。

駅の中にはコインロッカーがあるので重い荷物がある時はありがたい。

連絡通路はこんな感じ。イオンへは直結で雨の日でも濡れずに行けて便利!

>>> ゆいレールの公式サイトを見る

沖縄旅行だとレンタカーを利用する機会も多いかと思いますが、立体駐車場も大きいものがあるので車で行くことも可能です。

駐車台数も1,860台もあるから混んでいても駐車場探しに困ることもなし。

気になる駐車料金も財布に優しい駐車料金無料です。

もし帰りにタクシー使いたくなったら小禄駅前はタクシー乗り場あるので利用しやすいです。

イオン那覇店の場所

イオン那覇店の住所と電話番号

  • 〒901-0155 沖縄県那覇市金城5丁目10ー2
  • 098-852-1515

イオン那覇店の営業時間

※新型コロナへの対応で営業時間の変更などがあると思うので必ず最新情報は店舗の公式サイトで確認してください。

イオン那覇店の営業時間

  • 直営食品売場 あさ7時~よる12時
  • 衣料品・暮らしの品売場 あさ10時~よる11時

>>> イオン那覇店の公式サイトで営業時間を詳しく見る

お土産で欲しいものはほぼほぼなんでも揃う。イオン那覇店で購入できるお土産はこれ。

では早速イオン那覇店で買えるお土産を紹介していきたいと思います。

クレジットカードなどがなくても、ゆうちょ銀行とかイオン銀行のATMがあるのでお土産買う現金がなくなっても安心です。

>>> イオン那覇店の公式サイトを見る

お酒好きの人へのお土産に!沖縄の地酒、泡盛

お酒が好きな方の定番のお土産泡盛。

泡盛の種類も本当にたくさん並べてあります。僕は買うことはあんまりないですが、個別に好きな銘柄がある方はここに来ればほぼ揃ってると思います。

それにしてもすごい種類です。

ギフト用のサイズのビンだったり一升瓶よりも小さいサイズのお土産に良さそうなサイズのものが種類豊富にありました。

高価なハブ酒とかも。

陳列棚にずらっと泡盛が並んでるのでありすぎて目当てのものが見つけづらいぐらいです。

バラマキ用のお土産として配るのにも嬉しい小さいサイズ。

紅芋タルト

人気のある紅いもタルトも。

スーパーの方が安いのかなと思いましたが、空港とかとお値段は変わらなかったです。

ちんすこう

ちんすこう!これも種類豊富に置いてあります!

普通のお土産コーナーの他にもお菓子売り場にちょっと安い種類が置いてあったりとバラマキ用のお土産として使えそうなものもたくさんありました。

沖縄そば

沖縄そばも麺とだしがそれぞれ別になったもの、それぞれがセットになっているものなどスーパーなので選びかたの選択肢が増えます!

たくさん食べたい人は麺とだしが別になってるのもがコスパがよくて良いかもしれませんね。

コーレーグス

コーレーグスももちろん置いてあります!

沖縄のお塩

雪塩など有名なお塩も種類豊富に置いてあります。

安定の雪塩も良いですが、他のものを試す良い機会かも。

お土産袋は小さい沖縄風のやつが買えます!

こんな感じの手提げバッグが買えるから沖縄土産を配るのにはちょうどいい感じ。

イオンカード・WAONがあればポイント貯めれる。

ついついいろいろ買ってしまうお土産ですが、せっかくたくさん購入するならその分ポイントとか貯めたいですよね。

イオンカードを持ってるならイオンでの購入が断然おすすめです。

年会費無料なのでもし普段からイオン使うなら作っておいて損なし!

イオンカードの詳細はこちら⬇️ ⬇️ ⬇️

ついでにブルーシールアイスとかミミガーなどホテルに戻ってから食べる夜食やおやつも買っちゃいましょう。

>>> イオン那覇店の公式サイトを見る

もし旅行中は時間がない!帰ってきてからお土産が必要になってしまった。

そんな場合は、旅先のお土産がどこにいても買えるJTBショッピングでお買い物!

JTBショッピングの公式サイトはこちらから⬇️ ⬇️ ⬇️

お土産・お取寄せならJTBショッピング

沖縄グルメ関連記事

シメのステーキはここ!ジャッキーステーキハウス

沖縄といったらシメのステーキ!

沖縄のシメはやっぱりステーキ!那覇市で食べるならジャッキーステーキ。

続きを見る

なかむらそばでアーサそばを堪能!

綺麗な海を見ながらアーサそばを食べる!なかむらそば。

アーサそばならここ!なかむらそばで沖縄名物を堪能。

続きを見る

旅行に行くならあると便利、ガイドブック。

あれば沖縄旅行で困ることなし!スマホで調べるのもいいけどどれか1冊あると便利です!

地球の歩き方

るるぶ

まっぷる

ホテル宿泊記まとめ

沖縄で宿泊したホテル!

沖縄で泊まったホテルの個人的ランキング。

沖縄旅行!格安・高級ホテルどこ泊まる?個人的に泊まってよかったホテルランキング6選!

続きを見る

今まで宿泊してきたホテルまとめ!

ホテル宿泊記まとめ記事です。

今まで宿泊したホテル宿泊記まとめ!【有名なマリオット系・ヒルトン、格安ホテルから温泉宿まで】

続きを見る

最後まで読んでいただきありがとうございます。







  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-国内旅行, 旅行記