本格的にカメラをやろうと一眼レフやミラーレス一眼を買ったあなた!
カメラを買うとそれだけではなくお掃除グッズなどカメラ周りのアイテムたちも必要になってきますよね。
この記事では初めて一眼レフカメラやミラーレス一眼を買ったら一緒に揃えたいおすすめのアイテムたちを紹介したいと思います!!
Contents
一眼レフカメラ入門。カメラを始めたら一緒に買いたいおすすめアイテムたち。
持ち運びに便利!カメラ用インナーボックス
大事なカメラを旅行や外出で持ちだすときにあると便利なアイテム。
インナーボックス。
インナーボックスはリュックやカバンの中に入れて使うバックインバック。普段使いのバックにいれるだけでカメラバッグとして使えるおすすめのアイテムです!
安くてコスパ良し。ひとつあると便利です、おすすめのインナーボックスはハクバインナーソフトボックスKCS-39。
ハクバインナーソフトボックスKCS-39を詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック↓↓↓
-
【カメラ・インナーボックス】ハクバインナーソフトボックスKCS-39がおすすめの6つの理由!
カメラを始めてから困ったのがカメラの持ち運び。 カメラを始めてまもないうちに高い専用のカメラバッグを買ったほうがいいのか迷いますよね。 そこで思いついたのが、カメラ用のインナーソフトボックスを使って普 ...
続きを見る
100円ショップ・ダイソーで買えるカメラアイテム
カメラを掃除するブロワーやレンズを綺麗にするマイクロクロスなどの清掃グッズや液晶を守る保護シートなど。これらのアイテムは100円ショップで買えるものもあります!
100円+税と出費を抑えてお得に揃えられるのでおすすめです。
下の記事では100円ショップ・ダイソーで買えるカメラグッズを紹介しています!
100円ショップ・ダイソーで揃えられるカメラアイテムはカメラグッズを買うなら安くて便利なダイソー100均がおすすめ!をご覧ください。 みなさまこんにちは。 一眼レフカメラやミラーレスカメラを初めて買った時って、一緒にレンズとか記録用のメモリーカードとか三脚を買ったりと、けっこう出費がかさみますよね。 そんな時、カメラ回りのものを一度 ... 続きを見る
カメラグッズを買うなら安くて便利なダイソー100均がおすすめ!
一眼レフやミラーレス一眼で使えるおすすめストラップ
僕がカメラにつけているのがピークデザイン社から出ているストラップ。着脱も簡単で三脚に載せて撮るときや保管するときに邪魔なストラップをすぐ外すことができとても便利なストラップです。
ピークデザインのストラップについては取り外しも簡単、たすき掛けで持ち運びも楽!ピークデザインのスライドライトを買ってみた。をご覧ください!
-
カメラストラップは簡単に取り外せるピークデザインのスライドライト!
ピークデザインから出ているカメラストラップのスライドライト。 今までカメラに付けるストラップはいつもカメラボディを買った時に一緒についてくる付属のものを使っていました。 ただ色々とカメラを持ち出すうち ...
続きを見る
大切なカメラやレンズを湿気から守る防湿庫
カメラやレンズをそのまま湿気が多いところに保管しておくと、いつのまにかレンズの中やカメラのセンサーにカビが生えてしまい最悪の場合そのカメラやレンズが使えなくなってしまいます。
防湿庫は庫内の湿度を管理しカメラやレンズをダメにしてしまうカビから守ってくれるアイテムです。購入するときは結構なお値段がしますが、以外にも電気代は月に数十円とランニングコストはそこまでかかることはありません。
簡易的なボックスで代用もできますが興味がある方はオススメの防湿庫について書いてある大切な資産。カメラレンズを守るにはやっぱりこれしかない!をご覧ください。
僕がオススメしているD-strageの防湿庫は他のブランドより多少ですが安いです。こちらの防湿庫を使っていますが作動音はなく、ディスプレイも減光できたりと寝室などにおいても気にならない優れものです。
-
大切な資産。カメラレンズを守るにはやっぱりこれしかない!
レンズは資産。 レンズ沼にハマり買ってしまった高額なレンズたち。とは言っても今手元には3つしかありませんが。 数年ごとに新しいモデルが発売されるボディとは違って、いいレンズであれば中古買取でもそれなり ...
続きを見る
いかがでしたでしょうか?本当はオススメの三脚などまだ記事にできていないものもあるので、そこらへんは随時追記していきたいと思います!
今回は一眼レフカメラを購入し、これからのカメラライフに使える個人的にオススメのアイテムたちを紹介しました!
その他のカメラ関連記事
いつの間にか写真に黒い点。センサーにゴミが、カメラのキタムラでセンサークリーニングをやってみた結果。
-
イメージセンサーにゴミが!カメラのキタムラ・センサークリーニングを利用してみた。
先日撮った写真を現像していると写真の中に無数の黒い点が。 そのときの写真がこちら。 結構な数の点々が写真の中に写ってしまっています。 レンズについてしまった埃かなと思って、写真を撮った時に使ったレンズ ...
続きを見る
写真の整理にはAmazonプライムのサービスが便利でお得。
-
Amazonプライム会員特典のAmazon Photosが優秀でお得すぎる。
スマホで写真撮りすぎてすぐにスマホのストレージがいっぱいになってしまう。 一眼レフで写真をたくさん撮ったはいいけどパソコンに取り込むのにパソコンのデータが不足してて全然取り込めない。 って経験された方 ...
続きを見る
旅行で動画撮るならこのカメラ!
-
旅先で動画撮影。旅行カメラとして秀逸、オズモポケットはこんなカメラ。
せっかく旅行にいくから動画をとって旅の思い出を残したい。 旅動画を撮ってYouTubeで公開したい。などなどそんな時に必要なのが動画が撮れるカメラ。 動画が撮れるカメラはビデオカメラや一眼レフ、コンパ ...
続きを見る
アクションカメラといったらやっぱりGoPro。
-
手ブレなんてもう心配ない!誰でも上手に撮れるGoPro7は本当に優秀!
アクションカメラが欲しくてGoPro6を検討していたときに偶然新作のGoProが販売されることに。最初はアクションカメラなんかいるかなー、やっぱり我慢しようかと思ったけど結局物欲に耐えきれずポチってし ...
続きを見る
僕の愛用カメラ、SONY a7III関連記事
-
史上最高の解像性能ミラーレスカメラ。6100万画素の第4世代ソニーa7R 4発表。
先日シグマから新しいミラーレスカメラの発表がありましたが、SONYからも新製品の発表がありました。 気になる新製品の発表はa7R3の次世代モデルa7R4。ちょっと気になったので実際にソニーストアでみて ...
続きを見る
-
2019年ソニーのa7IIIを買ったら一緒に揃えたいレンズとカメラグッズたち。
ソニーのミラーレスフルサイズカメラa7III。 こちらのカメラでこれからカメラを始める、フルサイズカメラデビューをする方も多いと思います。 そんな方でボディは買ったけどまだレンズは揃えていない。カメラ ...
続きを見る
-
SONYのa7IIIと一緒に揃えたいコスパ最強標準ズームレンズはコレ!!
SONYのミラーレスカメラa7IIIでフルサイズデビュー。 念願の新しいフルサイズカメラa7IIIを手に入れましたが、引き換えに今まで使っていたレンズは使えなくなってしまったのでレンズは新たに買い直す ...
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございます。