アウトドア キャンプ

ソロキャンプでも大活躍!プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ IIをレビュー。

ソロキャンプだったり、自宅の庭でちょっとしたキャンプ感を味わいたい時に外でサクッと調理したり、お湯を沸かしてコーヒーでも飲みたいなと思ってガスバーナーを購入することにしました。

ガスバーナーは、カートリッジと器具を直接接続する直結型とホースでカートリッジをつなぐタイプの分離型があるのですが、色々考えて次の2つのポイントを考慮して購入するものを探すことに。

商品選びで気にした2つのポイントがこちら。

1.なるべく小さいバーナー。大きいものだと収納に困るので

2.安定性があるもの。ちょっと大きめなヤカンとか使う時も安定しているものがいい。

個人的に上のポイントを抑えてて、実際に購入したのが軽量で安定性にも優れたPRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ II

というわけでPRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ IIを購入して何度か実際に使ってみたので紹介したいと思います。

ぜひ最後までご覧ください!



分離型で安定感抜群!PRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ II

こちらのウルトラ・スパイダーストーブ IIは日本のメーカー、イワタニ・プリムス株式会社から販売されていてる分離型タイプのストーブ。

PRIMUSはスウェーデンの燃焼器具ブランドですが、プリムスでは商品によって燃焼器具をストーブとも呼んでいます。

・付属品に持ち運びに便利なナイロンの専用ポーチつき。ただちょっと残念ですが、ガスカートリッジはこちらの商品を最初に買った時は付いて来ないので、一緒に買っておかないとこちらのストーブを買ってもすぐ使えません。

PRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ IIは火力もあるけど携帯性も抜群!

PRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ IIですが折りたたんだ時の大きさはこんな感じ。

iPhone6と比べてもそんなに変わらないぐらいですかね。手のひらに乗るサイズです。長めのホースがある分ちょっと大きさがありますが、それでも専用の収納ポーチが付いてるのでコンパクトに収納できて携帯性も抜群です!

重さは167gなので全然軽い。

ついでに一緒に購入したスノーピークのケトルがあるのですがそれに入れられるコンパクトさ。中に入れて一緒に持ち運べるので嬉しい。

ケトルはこちら。

PRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ IIとソト(SOTO)のレギュレーターストーブと比べてみました。

大きさだけですが、最近購入したソトのレギュレーターストーブと比べてみるとこんな感じです。

比べているのはSOTOのレギュレーターストーブ。

折りたたんだ状態。

使用するとこんな感じ。

分離型タイプで安定感抜群。PRIMUS プリムス|ウルトラ・スパイダーストーブ II

分離型のバーナーのメリットと言えばなんといっても安定性!

直結型は少し大きめのケトルやクッカーだと高さがでてバランスが少し悪くなりますが、ウルトラ・スパイダーストーブIIは分離型コンロですので安定感抜群。

こちらの場合ガス缶とストーブをつなぐホースがあるので設置する時にスペースがとられてしまいますが、設置した時に地面から近く重心が低い分大きめのケトルなんかを火にかけてもバランスよくのせられます。

ちょっとぐらいぶつかっても倒れません。ただコンパクトなぶんブレード状の脚部が薄いのであまり重量のあるものをのせるとちょっと不安です。

ガス缶をつけて、ちょっと小さいですがスノーピークのケトルを実施にのせるとこんな感じ。

つけたのはこちらのガス缶。

ハイパワーで火力抜群になります。

五徳は折りたたみ式になっていて、大きく広げると16.8cmですので少し大きいクッカーやフライパンなどを使っての調理にも十分対応できるようになっています。

フライパンなどで調理をたくさんやる場合はやっぱり分離型のコンロの方が良さそう。

個人的にかっこいいと思うX字状のデザインは風よけの機能も兼ね備えたデザインだそうです。

コンパクトで携帯性も優れてるけど火力も悪くない。ガス缶をつなぐホースがあるぶん設置するスペースが必要になってきますし、安定させるために設置する場所を選びますが重心が低い分安定していて心配なく大きい調理器具を利用することができるバーナーになっています。

さいごに

ウルトラ・スパイダーストーブ IIを紹介しましたが、やっぱりよりシンプルな直結型がいいという方は、プリムスから販売されている直結型の153ウルトラバーナーというものをチェックしてください。

僕も最後までこちらにしようか迷いましたが、火力もあるのにとてもコンパクトなバーナーになっています。火力はこの記事で紹介してるウルトラ・スパイダーストーブ IIよりも強いです。

シンプルなバーナーで登山などでも使いたい場合はこちらもがいいかも。

今回この記事で紹介したのはこちらのウルトラ・スパイダーストーブ II

ストーブ買ったらあわせてガスも忘れずに。ガス缶はついてこないので。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

もう1つ持っているソト(SOTO)のストーブについても書いています。

no image
一緒に使える便利なアイテムが豊富!CB缶使うならバーナーはソト(SOTO)のレギュレーターストーブst-310がおすすめ。

続きを見る

キャンプ関連記事はこちら。

初心者が初めて行く冬キャンプ、冬キャンプに必要な道具を色々揃えたら総額いくらになる?

続きを見る

ケトルで迷ってる?ソロキャンプで使うならスノーピークのケトルNo1があれば十分。

続きを見る

明るさ、デザイン全て良し!ジェントスのLEDランタンEX-1000C

続きを見る

最後まで読んでいただきありがとうございます。









  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-アウトドア, キャンプ