ブログ

WordPressの更新通知。有料テーマaffigner5使ってるときの注意点を解説。

悩んでいるネコ
WordPressのテーマでaffinger5使ってるけど、WordPressの更新通知がでたら新しいバージョンのWordPressにすぐ更新していいの?

この記事ではこんな疑問にお答えします。

  この記事に書いてあること

  • WordPressのバージョンの確認方法。
  • affinger5の動作保証があるバージョンの確認。

という事でこの記事では、初めてaffinger5を使用している時にWordPressの更新が出た時の方法について紹介します。

簡単な事ですが、初めてブログを書いてる方は分からない場合もあると思うので、ぜひ最後までご覧ください。

今すぐに更新していいのかどうか知りたいという方はこちらをクリックしてください。

更新する前に自分が書いてるブログのWordPressバージョン確認。

悩んでいるネコ
更新の前にそもそも自分のブログのWordPressのバージョンっていくつ?

たびたびでてくるWordPressの更新通知。

でもその前に自分のWordPressが分からないって事もあると思います。

ここでは、そんな時の確認方法を紹介します。

チェック方法とても簡単です。

WordPressにログインした後、ダッシュボード⇨ホームの順にクリック。

そのあとダッシュボードにある、概要のところを確認するだけ。

概要のところに現在使用してるWordPressのバージョンが表示してあります。

上の画像だと、WordPressのバージョンは5.5。

右にある5.7.2にも更新できる状態です。

以上が自分が使ってるWordPressのバージョン確認方法です。

自分の使ってるWordPressがどのバージョンなのか知ることが出来たので、次は新しいバージョンへの更新です。

WordPressの更新通知、affinger5のテーマ使ってるけどどうすればいい?

悩んでいるネコ
自分が使ってるWordPressのバージョンはわかったけど、結局更新していいの?

ということで、次はWordPressの更新です。

ですが、更新の通知がでていたらまずは情報確認から。

更新する前に、まずは公式サイトのお知らせなどを確認しましょう。

AFFINGER5だと、AFFINGER5の管理からお知らせで確認することができます。

公式サイトのツイッター。

こんな感じでお知らせに、アップデートについて記事がでている場合があります。

お知らせにあればその内容に沿ってWordPress更新やテーマのアップデートを実施します。

もしお知らせになかった場合。

その場合は公式サイトのダウンロードのところをクリック!

そうすると製品のダウンロードページが表示されます。

ここでは特にダウンロードなどはしません。このページにある、

動作環境・ご購入前の確認事項をクリックして動作環境のページを表示します。

そうするとこんな画面が表示されるので、

検証済みWordPressバージョンの欄を確認。

下の画像だと※5.6.0が検証済みのバージョン。

※検証済みバージョンの番号はバージョンが上がっていくごとに変わっていきます。

なのでWordPressの更新通知がでていて5.7.2などに更新できるようになっていても

無理に更新する必要はありません。

公式サイトにもありますが、

PHP及びWordPressの動作検証済み以外のバージョンは不具合が出る可能性もございます。検証バージョン以外のアップデートは自己責任にて、ご利用下さいませ。※念の為、設定にて自動アップデート機能停止を推奨いたします。

引用 : WING(AFFINGER5 ver) | ご購入前の確認・ご承諾事項

なのでもし更新するなら不具合が出るかもしれないってことを分かった上で、自己責任で実施しましょう。

WordPressを何も気にせず更新していたけど大丈夫?

悩んでいるネコ
WordPress何にも気にせず新しいのに更新してたけど大丈夫?

って方もいると思います。

公式サイトにもありますが、動作保証がないバージョンにアップデートした場合予期せぬ不具合が発生する場合があります。

でも大丈夫。

更新をしてしまっていても、不安であればプラグインを使ってダウングレードすることが可能です。

プラグインがこちら⇩⇩⇩

さいごに

という事でこの記事ではaffinger5を使用している時のWordPressの更新について紹介しました。

更新通知がでていると早くしないとダメかな?

と思いますが、更新通知がでても焦らずに情報を整理してバックアップなども取りながら必要な時だけ更新しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!







  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-ブログ