国内でとても人気のリゾート地として有名な沖縄。
たくさんの観光客がくることもあり高級な有名リゾートホテルから格安ホテルなどたくさんのホテルがありますが、個人的に宿泊してよかったホテルを勝手にランキングにしてみました。
数は少ないですが沖縄旅行のホテル選びのちょっとした参考によかったらご覧くださいませ。
注意ポイント
完全個人的な評価です。ホテルのランク、価格帯も全く違うホテルを比べてますがその辺は大目にみてください。
随時更新予定!!
Contents
沖縄旅行!個人的に泊まってよかったホテルランキング!
第1位 ホテル日航アリビラ
第1位は読谷村にある日航アリビラです。
こちらはスパニッシュ・コロニアル様式のおしゃれなホテル。ヨーロッパにある一流ホテルのような滞在するのがワクワクするような感じの外観です。
ホテル館内の通路なども雰囲気も抜群だし、綺麗に手入れがされている庭園も素敵でした。またスタッフの方の接客もとても丁寧で気持ちのいいホテルです。
朝食もレベルが高くビュッフェがとても美味しいし、お部屋の感じも好きで言うことなし。
ホテルの目の前が綺麗な海『ニライビーチ』。部屋から出てすぐに白い砂浜と綺麗なビーチで遊べるのもポイント高めです。
こちらのホテル宿泊記準備中・・・もうしばらくお待ちください。
第2位 オキナワマリオットリゾート&スパ
第2位はオキナワマリオットリゾート&スパ。
恩納村にあるリゾートホテル、オキナワマリオットリゾート&スパ。ここではツインルームに泊まったことがありますが部屋がとても広く快適でした!
ちょっと高台にあるので海まですぐに行くことはできませんがその代わりに県内最大級のプールがホテルの目の前に広がっています。プールも大きいので海よりプール派の人にもオススメ!
spg AMEXカードを持ってるならオススメのホテルです。spg AMEXカードを持っているだけで、もし客室が空いていればお部屋のアップグレードが受けられますし、レイトチェックアウトも利用することができますよ。
宿泊記はこちら!
-
SPGアメックスでマリオット リワードでもゴールド エリート!ゴールド会員でオキナワマリオット リゾート&スパでの滞在を満喫!
[aside type="warning"] 2018年8月18日から新プログラムへ移行してマリオットリワードの特典内容が改定されたのでこちらの記事にあるラウンジの利用はプラチナエリートからになってし ...
続きを見る
第3位 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
第3位は沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
とても大きなリゾートホテル沖縄かりゆしリゾート・オーシャンスパ。
1、2位のホテルとはホテルのランクが違いますがこちらのホテルも宿泊料金・施設など全体的に満足度が高くお得に泊まることができました。
僕が利用した時はツアーの基本プランで利用しましたが無料のレストランチケットがついていて食べ放題バーベキュープランを利用できたり、売店で使えるチケットが数千円分ついていたりとかなりお得感満載のコスパがいいホテルでした。
売店で使えるチケットのおかげで大量にちんすこうや紅芋タルトなどのお土産が買えてウハウハでした。
そしてホテルの施設に大浴場があるのも嬉しいポイント!!
海水浴やプール、観光で疲れた体をゆっくり癒すのに足を伸ばしてゆっくり大浴場でくつろげるのは最高です!
第4位 沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
ちょっと古いホテルですが下にはコンビニもあるし、ホテルの周りには飲食店がたくさんあるので夜まで楽しく飲み明かしたりするにはロケーション的に最適です!
歩けば国際通り方面にも10分ぐらいで行けてしまうので国際通り方面の観光にも便利でした!
僕はフェリーなど利用しなかったですが、フェリー乗り場の目の前なので、もし離島にいく時とかホエールウォッチングを楽しむなら拠点にするのに最適です。出発のギリギリまで時間を使うことができますし。
こちらのホテルは高層階のプレミアムフロアはラウンジとかはなかったですが、フロア無料で飲めるコーヒーマシーンがあったのがあったのでよかったですよ。
そして朝食のビュッフェがとても種類があって朝食を重視する人には宿泊料金も高くないのでトータルの満足度は高いと思います!
第5位 ダブルツリー by ヒルトン 那覇
こちらも那覇市内のホテルですが、立地がゆいレールの駅の目の前とアクセス抜群。
チェックインのときにダブルツリー特製の「チョコレートチップ・クッキー」がもらえるのが嬉しい。
ホテルから徒歩圏内に沖縄の有名ステーキ屋さん、ジャッキー ステーキハウスがあるのでもしこちらのお店に行かれるなら近くてとても便利です。待ち時間があってもホテルの部屋で時間を潰せますし。
宿泊記を書いているのでよかったらこちらもご覧ください。
-
【沖縄旅行】市内観光に便利なダブルツリー by ヒルトン 那覇。ヒルトンゴールドだともっとお得に!
ステータスマッチで獲得できたヒルトンゴールド。 SPGアメックスカードをつかってヒルトンゴールドになりましたが、ステータスマッチのやり方はSPGゴールド会員からヒルトンゴールドへステータスマッチをやっ ...
続きを見る
以上完全個人的な評価で沖縄で宿泊したホテルのランキングをお届けしました。
やっぱり上位は沖縄市内より郊外のリゾートホテルという結果になりました。やっぱりリゾートホテルの方がホテル自体が大きくてのんびりした雰囲気や充実した施設があるので当然と言えば当然なのかもしれません。
いかがでしたでしょうか、少しでも沖縄旅行のホテル選びの参考になれば幸いです。
ホテル宿泊記まとめ
今まで滞在したホテル宿泊記まとめです。
-
今まで宿泊したホテル宿泊記まとめ!【有名なヒルトン・マリオット・SPGから格安ホテルまで】
今まで国内や海外旅行で安くていいホテルから高級ホテルまで色々なホテルへ宿泊してきました。 ホテル宿泊記もたくさん溜まってきたので、この記事ではこれまで宿泊してきたホテル宿泊記をまとめてみました。 少し ...
続きを見る
SPGアメックスカードでいつものホテル滞在をさらに満喫!
上のマリオットホテルは宿泊するときに公式サイトから予約しましたが、マリオット系のホテルに泊まるならSPGアメックスカードと呼ばれるスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードがあるとさらにホテル滞在を満喫することができます。
SPGアメックスカードは持っているだけでマリオットボンヴォイと呼ばれるザ・リッツ・カールトンやマリオット、シェラトンなどの一流ホテルの会員プログラムのゴールドエリート会員資格がもらえます。
ゴールドエリート会員資格があればレイトチェックアウトやお部屋のアップグレードなど様々な特典を受けることが可能です。
僕もマリオットホテルやシェラトンではお部屋のアップグレードをしてもらいとってもいいお部屋に泊まることができました。
公式サイトをすぐ確認したい方はこちら↓↓↓
SPGアメックスカードについては詳しくこちらの記事に書いてありますのでご覧ください!
-
カードを手にしたその日からエリート会員!そのメリットに魅せられて作ってしまったSPGアメックスカード!
旅行好きに最適なカードとして人気の『スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード』。 通称『SPGアメックスカード』ですがその特典が気になりすぎて思い切って作ってしまったのです ...
続きを見る
どんどん溜まる!楽天ポイントを使って旅費を節約!
マリオット以外のホテルは全て楽天トラベル利用し、支払いには楽天プレミアムカードを利用しました。
そうすることで楽天ポイントが通常より多く獲得でき、貯めたポイントをクレジットの支払いに回すことで少しでも宿泊費を節約して宿泊しています。
また、メインカードとしてプレミアムカードを利用していれば日々の支払いで溜まったポイントを利用したりできます。
その他にも海外旅行に行くときに便利な空港ラウンジが使えるプリオリティパスが無料で発行できたりと年会費はかかりますが旅行好きならすぐに元が取れるカードとなっています。海外旅行の時の付帯保険もついていますし、ぜひ楽天プレミアムカードを利用してお得に旅行しちゃいましょう!
楽天プレミアムカードを詳しく知りたい方はこちら↓
旅のお供に楽天プレミアムカード!
楽天プレミアムカードについてはこちらの記事で詳しく書いてありますのでこちらの記事もぜひ!
-
海外行くならプライオリティパスが持てる楽天プレミアムカードがおすすめ!
楽天市場などで利用すると楽天スーパーポイントがたまりやすいプレミアムカードですが、このプレミアムカードは海外旅行にいくときもものすごく役に立つんです。 海外旅行で現地の空港を利用した時に思ったより早く ...
続きを見る
最後まで読んでいただきありがとうございました。