先日数ヶ月ぶりにロードバイクに乗った時になんとなくヒルクライムがしたくなり、自宅から1番近い白石峠に挑戦することに。
何度か登ったことのある峠でしたが、今まで1度もタイムを計ったことがなかったので試しに計測してみました。
結果は登り切るまで何度も足をついてしまい、かかった時間は約50分。
暑くて普通より時間がかかったと思うんですが(言い訳)
調べたら白石峠は30分ぎりが脱初心者らしい。たぶん。
そう思うと少し悔しいでうすが、いきなり30分はムリなのでまずは40分切りを目標に練習することに決めました。
せっかくならその過程をブログで紹介しようかなと思い、この記事を書いてます。
というわけで目指せ2022年白石峠40分ぎり!!奮闘記。
どこに需要があるのかわかりませんが、もし同じような状況の方がいたら白石峠のヒルクライムの参考に最後までご覧ください。
埼玉県、ときがわ町にある白石峠。白石峠はどこ?定峰峠などにも行ける?
まず、埼玉県のヒルクライムの聖地とも呼ばれてるときがわ町にある白石峠の場所から紹介したいと思います。
下の地図の青いルートが白石峠です。さらに登っていくと上には堂平天文台があります。
白石峠を登り切ってからは、奥武蔵グリーンラインを使って定峰峠などにもアクセス可能です。
白石峠に輪行でいくなら、電車だとJR八高線の「明覚駅」が一番近くて、東武東上線の「小川町駅」からでも行きやすい。
小川町からなら松郷峠を通って行くのが近道。ちょっとしたウォームアップがわりになると思います。
最近はコロナがあるので僕は車で近くのふれあいの里たまがわまで行って、そこから出発。
白石峠をヒルクライム!激坂が多い?平均勾配はどれぐらい?白石峠のはこんな峠道。
白石峠を知らない人のために白石峠の情報をここでは紹介したいと思います。
白石峠の概要
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 距離 : 6.3km
- 平均勾配 : 8.6%
- 獲得標高 : 530m
[/st-mybox]
白石峠の概要はこんな感じ。
バイクも車も割とすれ違いますし、すごい勢いでダウンヒルしてくる自転車もあるので、登るときは左側走行厳守。
平日でもサイクリストの方達とすれ違いますし、土日はかなりたくさんのサイクリストが訪れるロードバイク乗りには有名な峠。
この白石峠を早い人は20分台前半で登り切ってしまいます。もう凄すぎて尊敬しかありません。
この峠を30分切れれば脱初心者。
というわけで最終的な目標は30分切り。ただし当面の目標は40分切りです。
というわけで白石峠の紹介をしましたが、それはこの辺までにして次では僕が乗る自転車の紹介です。
今回白石峠に挑戦した愛車のロードバイク。
まずは40分切りに挑戦する僕の愛車から紹介します。
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- コルナゴのPrimavera。
- コンポーネントはティアグラ。
[/st-mybox]
ほとんど買った時から変えてませんが、ホイールだけカンパニョーロのSCIROCCO 35に変更してます。
これはオンラインサイクルショップWiggleでセールの時に購入。
ホイールとか探されてる方はのぞいてみて下さい。
で、カンパニョーロのホイールがついて重量がたぶん8kgか9kgぐらい。
今ままで重量などは気にしてこなかったですが、タイムアップの為その辺も気にして軽量化を計画中。
愛車の紹介はここまでにして、今後自転車とウェアとかもろもろも少しいいものにパワーアップしていこうと思ってるので次はその辺の紹介です。
これから白石峠の40分切りを目指して購入する予定のもの2つ
これから白石峠の40分切りを目指して自分自身のトレーニングもしっかりしないといけません。
でも、それ以外に変更するだけでタイムアップが期待できそうなところは、多少お金を使って変えていこうと思ってるので紹介します。
1.シマノのビンディングペダル用クリートの変更
こちらは自転車を変更するわけではないですが、
今回登り坂を登る際ダンシングをした時に、ペダルで足が少しぐらつく感じがして登りづらかったので
SPD-SLのクリートを今使ってる黄色から青色に変更することにします。
これに変えて数秒でも短縮できればいいなー。
2.少しでも重量を削れるように古くなったサドルを変更
もう表面がボロボロになって古くなってきたサドルを交換する予定です。
自転車の軽量化もかねてここは必須。
これで数秒短縮間違いなし!たぶん笑
3.格好だけでも一人前のクライマーへ!サングラスはフライトジャケット
まずは格好だけでも早そうに見せるのも大事ということで、オークリーのサングラスを購入したいと思います。
OAKLEY(オークリー)のFLIGHT JACKET(フライトジャケット)。
こちらはすでに購入しました!!
以前はユニクロで買ったサングラスなどを使ってたんですが、当たり前だけど全然違う!
まず上のフレームがないので視界が広く取れてて、走っている時の目の周りの嫌な風の巻き込みが解消されます!
プリズムレンズで走っている時も色が鮮やかに見える効果も。
白石峠で40分切るためにできること。
40分切りに向けてとりあえず足を鍛えていきたいと思ってます。
今はだいたい月にロードバイクに乗る回数が4回ぐらい。
1回で走行する距離は40kmぐらいなので月で160kmぐらい走ってます。
ただし、残念ながらローラー台などは持ってないので、雨の日とか隙間時間にちょっとローラー台で練習などはできません。
ローラー台欲しい!
あと、休日のほとんどを自転車に乗るための時間に費やせないのが痛いところ。
まず、同棲している彼女に許してもらえません。
というより、休日を自分の好きな自転車に乗ることだけに費やすのは申し訳ないので却下ですね。
というわけで、乗る回数を増やすのは無理そう。
なので、今後はロードバイクで1回に走行する距離を少しずつ延ばして50kmとかにしながら足腰を鍛えていきます。
白石峠に40分切りに向けてこれからゆるく挑戦して行きたいと思います。
あまり無理な目標を立てると達成できないと思うので、ゆるく達成できればいいなぐらいの感じでやりたいと思います。
その中で色々と思考錯誤して、やってみた事を記事にしていければなと。
不定期での更新になると思いますが、よかったらまたチャレンジの経過を読みにきていただけると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント