ソニーのミラーレスフルサイズカメラa7III。
こちらのカメラでこれからカメラを始める、フルサイズカメラデビューをする方も多いと思います。
そんな方でボディは買ったけどまだレンズは揃えていない。カメラグッズは買っていないという方におすすめのカメラと一緒に揃えたいアイテムたちを紹介したいと思います。
では、さっそくいきましょう!!

Contents
SONY a7IIIと一緒に揃えたいオススメの最初のレンズとアイテムたち
標準ズームレンズレンズ
コスパを重視するなら最初の1本はTAMRONの28-
コスパ良し性能良し!コンパクトなカメラレンズなので女性の方や取り回し安さを重視している方には最適です。
-
SONYのa7IIIと一緒に揃えたいコスパ最強標準ズームレンズはコレ!!
続きを見る
もしコスパよりもやっぱり画質。広角から中望遠まで1本でカバーしたい。解像度、細部までピリッとした写りを重視するならやっぱりソニーのレンズがおすすめ。
価格は高いですがその分こちらのレンズの方がタムロンのレンズより優れた解像度があります。
値段は高いですが、絶対に買ってそんはしませんよ。
大事なカメラの落下防止。持ち運びには取り外し可能なピークデザインのカメラストラップ。
僕が愛用しているのがピークデザインのカメラストラップ。
ちょっと太めのスライドライトとそれよりさらに細いリーシュというシリーズのカメラストラップを両方持っているのでそちらを用途によって使い分けています。
小さいレンズをつけてスナップ撮影をするときなどは細くてコンパクトに持ち運びできるリーシュ。
ボディの重さが軽いa7IIIなので細いカメラストラップでも安心して持ち運べます。
大きい望遠レンズを使って山などフィールドで撮影する時はスライドライト。ちょっと幅広のカメラストラップなので山に登ったりするときにも持ち運びの際に安定しています。
もちろんそこまで幅広くないのでタウンユースでもそこまで違和感ありません。
デザインもいいピークデザインのカメラストラップですが、ピークデザインのカメラストラップは取り外しがとても簡単なので使い勝手がとても良いんです。
僕はカメラを防湿庫にしまうときカメラストラップを外して防湿庫に入れますが、そんな時でもこのストラップならさくっとカメラからストラップを外してさっと収納できるんです。
詳しくはこちらの記事で紹介していますのでご覧ください。
-
カメラストラップは簡単に取り外せるピークデザインのスライドライト!
続きを見る
高温多湿な環境からカメラやレンズを守る。デジタル防湿庫。
せっかく買った高価なカメラとレンズたち。
雑に扱ってレンズやボディにカビが生えてしまったり、埃まみれになってしまうのは避けたいですよね。
大切なレンズやカメラを守るにはやっぱり防湿庫が必要です。
低価格で充実した機能がついてるデジタル防湿庫D-strageがいいですよ。湿度・温度の表示が見やすいデジタル式。価格も他社のものより安くコスパ抜群。最初に購入するには文句なしです。
こちらの防湿庫のレビューも記事にしてありますので気になる方はこちらをご覧ください。
-
大切な資産。カメラレンズを守るにはやっぱりこれしかない!
続きを見る
レンズのメンテナンスに!レンズペン。
レンズの清掃に便利なのがレンズペン。カメラバックの隅に入れておけばいつでも撮影前にレンズを綺麗にして撮影できます。
レンズペンはあればとても便利なアイテムなので1本は持っておくことをおすすめします。そんなに高くないのでレンズの種類に合わせて揃えておくのもいいでしょう。
それ以外にも必要なカメラグッズは100円均でも揃えられます!例えば100均のダイソー。
こちらの記事で100均ダイソーで揃えられるカメラグッズを紹介していますのでよろしければご覧ください。
-
カメラグッズを買うなら安くて便利なダイソー100均がおすすめ!コスパ重視で必要なものをそろえよう!
続きを見る
最後までご覧いただきありがとうございました。